10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福島市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会議−12月11日-04号

もともとは介護現場でのリスクや負担軽減のために開発された補助器具でありましたが、屋外での使用も可能なことから、現在では建設や農業など幅広い分野での使用が見込まれております。  一方、歩行支援補助器は、上半身に装着し、電気信号によって歩行する際の腕の振りにリズムを与える器具であります。

須賀川市議会 2018-12-06 平成30年 12月 定例会−12月06日-02号

また、バウンサーベビーチェア型の睡眠補助器具で、睡眠中もあおむけのままで顔が見えるため乳幼児の観察がしやすいのが特徴で、民間のこども園施設導入予定であります。  いずれの備品も、ゼロ歳児から1歳児の寝返りが難しい乳幼児の利用を予定しておりまして、1施設当たり午睡チェックが10人分、バウンサーが4人分であります。  なお、補助額の上限は1人当たり3万円であります。  

いわき市議会 2013-06-20 06月20日-05号

保健福祉部長赤津隆彦君) 県は現在、日本原子力研究開発機構の協力のもと、4歳未満であっても、補助器具等の活用により検査が可能となる手法を検討しているとのことでありますことから、市といたしましては、その動向を注視してまいりたいと考えております。 ◆8番(柴野美佳君) 今、御答弁にありましたように、現在、小児専用台座開発が進んでいると聞きました。

いわき市議会 2013-03-21 03月21日-08号

何か」との質疑があり、当局より「当初の積算に当たっては、東日本国際大学等対象学校へ照会し人数を見込んでおり、通常は大幅な増減はないものであるが、ことしは大きく減少しており、震災等の影響があったものと考えている」との答弁がなされ、そのほか、(緊急雇用福祉介護人材緊急雇用支援事業費による福祉介護分野への就労状況等について確認がなされ、さらに、福祉介護分野への就労を促進する観点から、簡易な介護補助器具

本宮市議会 2001-09-12 09月12日-01号

調査目的は介護予防拠点施設げんきワールド在宅複合型施設ケアタウンたかのす、補助器具センター及び保健福祉行政全般についてであります。 参加者は全委員と保健福祉課長随行書記の計8名であります。 まず初めに、鷹巣町の概要について報告いたします。鷹巣町は秋田県北部に位置し、昭和30年に7町村が合併し現在の町が形成されました。

南相馬市議会 1997-12-12 12月12日-01号

その2つは、サテライト計画で各地域にできる施設を支援するための中核施設、新しい町ケアタウン構想(誰もが地域で住み続けられる環境を自分たちでつくる)を計画し、80床の老人保健施設、30床の短期入所施設デイサービスセンター在宅介護支援センター補助器具センターヘルパーステーション給食サービスステーション地域交流スペースなどを中心とした在宅複合型施設や、身体障害者通称授産施設シルバーハウスに健康増進広場

南相馬市議会 1997-09-22 09月22日-06号

続きまして、身体障害者福祉費補助金の71万円でございますが、これは重度身体障害者日常生活用具給付事業補助金でございまして、特殊寝台ベッド等や入浴補助器具の増によるところによりまして71万の補正の増をお願いしているところであります。 続きまして、農林水産業費県補助金でございますが、1038万9000円の増であります。

いわき市議会 1972-03-08 03月08日-03号

しかしながら、これは全部ではございませんので、それらに対してはやはり補助器具として謄写ファックス等のようなものを配慮したらどうかというようなご意見でございます。私どもも各学校に配当します備品費というのがかなりの金額でございますので、謄写ファックス1台、輪転機を含めて約20万円で購入できますので、何とか学校と相談をして、これをご質問のようなふうに努力をしてまいりたい。

  • 1